パワプロ2018、栄冠ナインでの卒業生について書いていく。
ハロー、久しぶりっ。ノアだよっ!
……なぜ今栄冠ナインかは聞かないでほしい。
とにかくタイトル通り、栄冠ナインにおける卒業生(OB)について書いていく。
具体的には、どのキャラが役に立つかだ。それでは書いていこう。
・肉屋、魚屋、八百屋、パン屋
大変申し訳ないがゴミ。下手すると白マスより悪いかもしれない。
たまに直接特定の能力が5上がる効果が出るものの、それが出てようやくまぁいいか程度。デメリットがあるわけでもないので、止まりたい先にいるならまぁ……という感じ。
・本屋
超有能
個人的にアイドルの次点にあるのはこの本屋だと思う。個数など制限はあるが、とどのつまり「ランダムな青特能を1つ手に入れられる(さらに任意の選手につけられる)」わけだ。たかが1つの特能で……と思うかもしれないが、このゲームにおける特殊能力は大抵が強力、効果が薄いようなものでもあって損はない。
本屋を見かけたらよほどのことがない限り止まっておこう。
・サラリーマン
学力が上がるのであったら嬉しいくらい。肉屋どもよりはよほど有用。
・ショップ社員
有能
ランダムでアイテムを一つくれる。どれもゲームを有利にするアイテムなので、止まっておけば損はない。他に優先するマスがなければ積極的に止まろう。
・ミゾット社員
超有能
練習機材交換券を渡してくれたら、機材の耐久度を回復したりしてくれる。
機材が揃うまでは最優先で踏むのはもちろんだが、機材が揃った後も交換券ストック狙いで踏むのは強い手だと思う。流石に本屋には少し劣るが、良OBなのは確か。
・ならずもの
一見カスに思えるが実は割と有用。使いたくないカード(機材にダメージを与えたくない時など)を一掃したり、強カードの「練習試合」などを引くチャンスが生まれるため他に優先すべきマスがなければ止まると良い(もちろん、所持しているカードによってはむしろスルーしよう)
・看護師
合宿直後などにいてくれるとありがたい存在。
それ以外だと使いどころは難しいが、部員の体力がマズかったら止まっても良い。優先度は高くない。
・占い師
部員の性格を変えられる。
性格は内気が圧倒的に強いのだが、結果はランダムなので引ける確率は低い。他に止まるマスがなかったら運試しがてら止まろう。引けさえすればかなり大きいので、いうほど優先順位が低いわけではない。
・プロ野球選手
テンション(調子)アップ、テンションダウン、予定変更(先何マスかを黄色マスに)、チーム成長(後述)の4つ。
チーム成長が大きい。部員全員の赤特からランダムで一つ消える効果があり、チームに赤特持ちが多いほど有用なOB。
主にスタメンで起用する部員に赤特がある場合の優先度は高いが、それ以外だと優先度は低め。チームの状況による感じ。
・スカウト
ほぼランダムに近い形で部員のスカウト評価がちょっと上がるだけ。弱いと言わざるを得ない。
・アイドル
お ま た せ
当然というか、最強のキャラ。
効果は「テンションアップ」「全員の練習効率中アップ」「一部部員の練習効率大アップ」の3つ。
後者二つの効果が極めて大きく、練習効率アップを得た後に5マス進む練習カードを使うと1回で5とか能力が上がることもザラ。
前者のテンションアップはぶっちゃけハズレだが、試合前などに引ければ効果は小さくない。止まらない理由がないくらいの超強キャラ。
以上だ!