世の中そんなに甘くない!

『ひとすじの愛だけがこの地球も救うのに怖かった』ラブライバー兼推定発達障害者が書く適当ブログ

MENU

キセキヒカル

Howdy! Are you there? It's me.Your best friend...

 

 

はい、あけましておめでとうございます。冒頭のは深い意味はありません、なんとなくかっこよかったので採用……訳すと「やあ! 聞こえるかい? 私だよ、あなたの一番の親友……」って感じ

ということで新年あけおめ記事。なんだかんだ毎年ちゃんと書いてます……書いてるよね? いや、わからんわ。確信がないわ

面倒なので画像とかも特に使いません、挨拶だけです。ことよろ

 

ちなみに去年最後に聴いた曲はGE2RBから「Faith」今年最初に聴いた曲はラブライブ!サンシャイン!!から、題名にもなっている「キセキヒカル」

Faithについては年明けの前から決まっていた曲と言っていいだろう。エンディング感も前を向けるような歌詞も秀逸、ラストにふさわしい良曲

キセキヒカルの方は何となく今の心境に合っていたので「迷いに揺れる心 それでも前を向いて」「投げだしたい時こそ大きく変わる時さ」「動いてないと探せない 休んでも止まらないで」などこちらも良曲良歌詞。ラストがサンシャインの曲ではなかった分、スタートをサンシャインの曲にしたかったのでこれを選んだ

 

では、改めて……あけおめことよろ! 以上です!

光のシンデレラ

ようやく戻ってこられた……

 

ここ数日何故ブログを空けていたかというと、書くネタがなかったから……なんてことは全く無く、単に忙しかったから?というかやりたいことがあったので、断腸の思いで更新を停止していたのである

しかし作業はほぼ済んだので、これからはペースはともかく更新を再開しようと思う。取り急ぎ生存報告。年末なので今年度をまとめた記事あたりを書きたいが、その他にも消化したいネタは結構ある

記事題名は適当、GE2のゲーム内で流れる曲「光のアリア」とAqours3年組の「G線上のシンデレラ」を逆に組み合わせたもの

Awaken the Black power

ラブライブ!サンシャイン!!」には多数の楽曲がある。そのどれもが……多分、どれもが名曲なのだが、その中の一つが「Awaken the power」 さっき「多分、」と付けたのは、よく聴き込んでない楽曲も存在するからであり、恥ずかしながらこのAwaken the powerもその一つだった。ラブライバーとか自称ラブライブ応援ブログとは一体……結局、この曲は4thライブ2日目(そのうち別に記事を書く、多分)で聴くことになり、周りがめちゃくちゃ盛り上がってる中適当にペンライトを振るという中々寂しいことになってしまったが、それにしてもものすごい盛り上がりだった。

 

▼Awaken the powerのジャケット。本編ではAqoursSaint Snowが一緒に踊っている

f:id:koremouwakanneena:20181128183920j:plain

 

少し脇道に逸れるが、この曲はアニメで使用されており当然「知らない曲」ではない。あくまで「聴き込んでない曲(定義不明)」である。アニメ視聴動画問わず気に入った曲は聴き込むようにしてるが、逆に言ってしまうと印象に残らなかった曲は結構後回しになってしまう……どころか、今回のように「ライブまでにすら聴き込んでない」となったりする。聴いてみると良さに気づくというパターンが常なだけに、あまり良くないことだが……性格の話なので深くは書かなくて良いだろう。

閑話休題。このAwaken the powerも御多分にもれず「聴いて良さがわかる曲」である……はずだった。

 

 

 

私「カラオケで歌えるように聴き込むぞー」iPhoneポチッ

 

私「サビの盛り上がりすごかったよなぁ。盛り上がりたかったなぁ、俺もな〜……?」シャンシャン

 

私「あれ……? これ、どこかで聴いたような……!?」ツギ-ハド-コ-ヘ-イコ-

 

私「あっ(確信)」デ-ン、デケデ-ン

 

 

それはあまりにも早すぎる確信だった。そしてその気付きに感動した私は、一刻も早くこれを発信したいとこの記事を書いているわけである。

 

結論から言うとこの曲、My Chemical Romanceの名曲「Welcome To The Black Parade」に酷似している……というか、意識しているとしか思えない部分が曲中にあるのだ。

 

▼Welcome To The Black Parade(YouTubeの埋め込み)ジャンルはロック

www.youtube.com

 

初めて集中して聴いてみたが、開始1分で確信に至るくらい似ている。Welcome To The Black Paradeは元々好きな曲で、だいぶ聴き込んでいたので尚更だ。そして終盤もかなり特徴的な部分が似ており、序盤と終盤を聴くだけでもこの2曲の関連性を確信できるだろう。

 

それにしても……交わることがないはずのWelcome To The Black Paradeとラブライブ!サンシャイン!!がこうなるとは。早速ネットで関連性について調べてみたのだが、やはり「Welcome To The Black ParadeとAwaken the powerは似ている」「オマージュではないか」との検索結果が散見される。

さて、私の見解はというとこれも「オマージュだろう」の一点だ。これはもう明らかに意図的に似せているし、Welcome To The Black Paradeを知っている人であれば必ず気づくだろう。最初は「パクりか?」とも思ったが、それにしてはあからさまに似せているので、作曲者もそれを伝えたいのだと私は思っている。

それにしても、なんというリスペクト……すばらです。"洋楽ロックの名曲"と、敢えて言うなら"オタク文化"であるアイドルアニメ(アニメだけではないが)……この2つがこのような形で組み合わさる。そして、その2つを知る者にこの"感動"を与えてくれる。作曲者の意思が伝わってくるようだ。まぁ、もしかすると私の感動が大きすぎるのかもしれないが……その大きな感動を得られるのが嬉しい限りだ。

イマイチオチはつかないが、Awaken the powerはWelcome To The Black Paradeのオマージュではないかというのが一番伝えたいことだ。完

ふざけているわけではなく割とガチで時間がないのでブログが書けない

その時間は何に使っているかというとゲームなのだが。

しかし書きたいことがあまりにも多すぎる。

とりあえず前言ったラブライブサンシャイン関連とゴッドイーターは最優先だろうか。

乞うご期待……とは言えないが、外出中などに書いていこうかな。

Don't give up

ここ数日割とバタバタしてるのだが、書きたいことが二つあるので予告(?)しておく。

一つはラブライブサンシャインについて、理由はお察し。

二つ目はゴッドイーター関連(GE2RBの感想が主になるかと思う)

取り急ぎの生存アピール。

エロいヤツは髪伸びるのが早い←ちょっと待て

なんだその謎理論は。

だいたいエロいやつの定義ってなんだよ。1日どのくらいそういう画像や動画を見るとか、あるいはどのくらいそういうことを考えてるのか、もしくは月何回○○してるかとか、そういう基準があるのか? いや、ない。明らかに明らかだ。

っていうかですね、言わせてもらいますが、じゃあ、じゃあ千歌ちゃんはエロくないんですか? これはどうなのか、私は問いたい。

 

千歌ちゃん「ちっちゃい頃は、エロいヤツは髪伸びるの早いんだ──ってからかわれたりしたけど。でも、どう考えてもチカは──そうゆうの関係なさそうだし♪」←はああああ!?

 

▼問題の発言

f:id:koremouwakanneena:20181112012908j:image

 

すでにその発言がエロいというか、仮に千歌ちゃんが自分のことをエロくないと思っていようが千歌ちゃんはエロいわけで、さらに言うと、それ以前に思春期の女の子はそういうのを考えないのか? 女性との関わりがあまりにも少なすぎるのでなんとも言えないが、結構考えるのではないのか?(この時点で不快に思った千歌ちゃんファンと女性の方がいたら謹んでお詫び申し上げます)

この時点でなんか話逸れてるから戻すが、エロいヤツは髪伸びるの早いってなんだよ。聞いたことないぞ。それはもう科学的裏付けのない言葉の一人歩きであるのは明らかだが、それにしてもどっから出てきたんだ?

いや、本当に、聞いたことがない。これはあれだ、似たようなものは聞いたかもしれない。ウバメの森にあるほこらの前で午後0時0分にAボタンを押すとセレビィが出てくるとかいうとんでもない嘘っぱちだあれに似てる。

そしてこれは私のいた学校だと(嘘なのに)そこそこ知れ渡っていたのだが、いわゆる地域限定型都市伝説とでも言おうか。では沼津だとその地域限定型都市伝説が「エロいヤツは髪伸びるのが早い」なのか? もしかするとそうなのかもしれない。いや、きっとそうだ。沼津に行く時は髪を切ってさわやかな男の人アピールを狙うかな。これはなんとも良い情報だ、助かった(沼津のみなさんには重ねてお詫び申し上げます)

 

 

 

んなわけねーよ! 終わり

将棋ほぼ素人が将棋の戦法を語ってみる

Good afternoon♪ ノアだよっ! みんな、今日もよろしくね!

 

そういえば、最近は生活リズムが極めて安定している。寝る時間は遅くても2時、起きる時間も遅くて12時……と、前に比べれば大分良い。しかし、メリットがイマイチわからないという……

閑話休題。タイトルの通り、将棋クソザコ勢の私が将棋の戦法を語ってみるという完全なネタ記事である。このブログ、結果的にネタ記事になるパターンは数多いが最初からネタ記事宣言するのはなかなかないな……

 

ということで、早速以下に書き連ねる。将棋ガチ勢の方も寛容に読んでいただければ幸いです。何この予防線。

 

まずは居飛車から行こう。

 

居飛車

棒銀

英名、Climbing Silver。友人が「Stick Silver」というとんでもない誤訳をかましたことはあまりにも有名な話だ。

で、まぁ棒銀なのだが……この戦法、流石の私でも知ってる。

どんな戦法かというと、飛車先の歩を適当に進めて歩交換をした後、銀を2筋に進めていき銀と飛車を絡めて相手の角頭あたりを制圧するというシンプルなもの。英名は、銀が前に登る様子を示している。非常にわかりやすくアマチュア(以下アマと略す)でよく指される戦法だが、Wikipediaさんによるとよく理解していなければとても指しこなせない戦法らしい。実際、自分でやる分にはいいんだけど相手にやられると受けられないんだよね俺(弱いだけ)

プロでは、ひふみんこと加藤一二三が得意としていることで有名だ。

 

▼▲2六銀まで。▲がわかりづらいけど先手の意味です。手順違ってるかもしれないけどいいや。

f:id:koremouwakanneena:20181108132948p:plain

 

・棒金

「棒金!? そんな古い戦法でっ……!」と言う人がいるので多分古い戦法。棒銀より柔軟性で劣るが、金は横にも動けるので利きは強い(適当)

 

・腰掛け銀

銀を真ん中に出すヤツ。真ん中というか5筋に出す。よくわからんが中央で強いかもしれない。

 

・早繰り銀

みんな銀将好きですね……

 

・相掛かり

お互いの飛車先の歩を処理した状態で殴り合うような感じのアレ。英名がDouble Wing Attackと無駄にかっこいい。

 

・角換わり棒銀

角交換してから棒銀する戦法。角の打ち込みが怖そう。

 

横歩取り

角道を空けるために突いた歩を飛車が横に行って取ってしまう戦法。一見歩がタダで取れるように見えるし実際タダなのだが、飛車の筋がズレるため上下に動きにくくなる欠点がある。これがあまりにも面倒なので私は絶対にやらない。

 

▼△7六飛まで。いや、この手順かどうか知らないけど。

f:id:koremouwakanneena:20181108132400p:plain

・相横歩取り

どっちとも横歩を取る戦法。ただでさえ面倒なのがより面倒になる。

 

・矢倉囲い

玉を守るための駒組み「囲い」の一種。単に矢倉という場合が多い。将棋の純文学とか言われるらしいが、どこらへんが純文学なのかは謎だ。

上部に厚く、横からの攻撃にも弱くはないので居飛車の場合これを組んどけばいい。しかし組む前に急戦を仕掛けられると中途半端になってしまうことも。あと組む手順を間違えたら死ぬ。

 

▼確かに美しくはある。王の逃げ道を作るため端歩を突くといいらしい。

f:id:koremouwakanneena:20181108131717p:plain

・船囲い

金を左斜めに動かしてから王を適当に左にやるだけの手抜き囲い。見た目通り囲いとしては弱すぎるため、囲いは手抜きして攻めを早くする急戦で用いられる。そうでない場合、ここから穴熊とかに派生する「他の囲いを組み上げる途中」が大半。

 

▼そんな囲いで大丈夫か? ここから銀が上がっていくパターンが多いだろう。

f:id:koremouwakanneena:20181108133621p:plain

 

・ボナンザ囲い

ボナンザという将棋ソフトが多用する囲い。よくわからんがクソザコ。そして今のボナンザはもう使ってないらしい。存在意義は一体……

 

天守閣美濃

左の高美濃みたいなやつだっけ、どんなのか忘れた。玉頭が弱かった気がする。

 

左美濃

矢倉でよくない……?とは思うが、相手が飛車を振って来た時は横に対して強いのかもしれない。穴熊でよくない……?

 

穴熊居飛車穴熊

極めて高い防御力で攻めあぐねた振り飛車を駆逐する戦法。ポケモンで言うならばクレセリアとかきせきポリゴン2みたいな感じ。敵にやられると「え、これどうやって崩すの……?」となってしまうため、初心者殺しの戦法かも知れない。私は好んで使っていたが、友人曰く穴熊は初心者には難しい」とのこと。そうですか……

 

▼どうやって崩すのこれ……?

f:id:koremouwakanneena:20181108134135p:plain

 

予想外に長くなったので、振り飛車関連は次回に。次回があるかはわからないけどな。